top of page
検索

9/29 山崎摩耶先生主催の第6回医療・介護スクールに参加してまいりました

  • しま
  • 2016年9月30日
  • 読了時間: 2分

皆さま、こんにちは。

雨の日が多いですが、街中は金木犀の香りが漂い、秋が深まってきたように感じられます。

昨日は、元衆議院議員の山崎摩耶先生主催の第6回医療・介護スクールに参加してまいりました。

山崎先生と永生病院理事長である安藤高朗先生の講演から、2018年の診療報酬・介護報酬同時改定のポイントや、今後の地域医療・介護の方向性や課題などを学ぶことができ、大変勉強になりました。

Q.【診療報酬】【介護報酬】とは?

日本は国民皆保険といって、国民全員が医療保険に入ることができる国です。

そのおかげで、どこの病院に行っても、保険がきく同じ料金で高度な医療を受けることができます。

保険診療では、医療の値段が細かく国によって決められています。例えば、診察、手術、入院費用、薬の値段などなど…。この値段を診療報酬や薬価などといいます。

そして、この料金は2年に1回見直され、これを【診療報酬改定】といいます。

また、同じように介護報酬というものがあります。これは、介護事業者が利用者に対して介護サービスを提供した場合に支払われる報酬で、各サービスの内容(要介護度、サービスの種類、利用回数、利用時間などなど)に応じて設定されています。診療報酬とは違い、介護報酬は3年ごとに改定されています。

2018年(平成30年)は、診療報酬と介護報酬の同時改定が行われる年となり、様々な医療・介護福祉に係る変化がおこり、非常に重要な年となります!

---------------------------------------------

【最近の流行り】

ただ今、ランチカレーを開拓中です♪

どちらのお店も会社から近くてとても便利!(上:バーラティカフェ、下:ナマステ本郷三丁目店)

来週もBIGナンに挑戦しようかな^^

バーラティーカフェのチーズナーン♪

ナマステ本郷三丁目店の日替わりカレー♪


 
 
 

Commentaires


Meet the YUI Nursing

ゆいナースのつれづれブログ

Featured Posts
後でもう一度お試しください
記事が公開されると、ここに表示されます。
Recent Posts
Search By Tags
Our Community 

株式会社DDO

日本地域医療連携システム学会

周麻酔期管理研究会

看護師のためのウェブサイト「infy」

  • Google+ - Black Circle
  • Facebook Black Round
  • Twitter Black Round

© 2016 by Parenting Blog

Proudly created with Wix.com

2-40-17,Hongo wakai Buld. 5F, Hongo, Bunkyo-ku, TOKYO JAPAN, 113-0033

secretary@yui-nursing

Tel: 03-5617-8017

Fax: 03-5804-1231

bottom of page